BLOG

  • TOP
  • BLOG
  • 判断力、行動力の夏休み&今時の応援「もりあがり」

判断力、行動力の夏休み&今時の応援「もりあがり」

夏休みに入りましたね。街中で多くの子どもたちや学生さんを見かけるようになり、夏だな~って実感します。といっても、「毎日部活だよ」とか「毎日勉強漬けだよ」と嘆く学生さんもいるのかな!? 

 授業のない長期の休みは、どう過ごすかをすべて個人の判断に任されています。部活を選んだのも自分。受験を控え、この夏どこまで頑張るかを決めるのも自分。たまには息抜きで遊ぼうと思うのも自分。宿題をとっとと終わらすかどうかを決めるのも自分、etc・・・。そう思うと、なんだか責任重大ですね。

 でも、そこまで自分自身にかかっているなら、この際判断力をつける絶好の機会と思ってこの夏を過ごすのも悪くないかも。堅苦しい話は抜きに、行きたい場所、買いたいもの、会いたい人と、かねてから思っていたことを「絶対実行するぞ~」と思って過ごすのもいいかもしれません。自らの行動力で、ぜひいろいろなことができる夏休みを楽しんでくださいね。

 私事ですが、先日高校野球の都大会をスタンド観戦しました。ごひいきのチームの応援ですが、数日観戦して気づきました。なんだ、今年の応援歌は!? どの学校も取り入れている、今はやりの応援があるんですね。最初、何を言っているんだろうって首を傾げてしまいました。そして、しばらくしてようやくその正体がわかりました。

 もっ! もりっ! もりあっ! もりあがりがたりない!

 連呼、連呼でみんなが叫ぶ。初回から双方でやっているので、否が応でも一度スタンドに行けば覚えてしまいます。高校野球の応援といえば定番があり、ごひいきのチームはここぞの場面で「あまちゃん」を使うのですが、これが鳴り響くと本当にスタンドが一体となって盛り上がります。そして、今年はやっている「もりあがり」応援もちゃんとメインで使っていました。なるほど~、これが今の応援なんだ!

 調べてみると、もとは茨城県の明秀日立高校のサッカー部が始めた応援らしいですね。「Tik Tok」で広く知れ渡り、野球部の応援にも使われるようになったそうです。それももはや全校が行うような勢いで、8月からの甲子園大会でもきっと聞けることでしょう。とにかく一度聞いたら忘れない。どうしてこれほど耳に残るのか・・・。今夜も熱帯夜で寝つけないなか、このリズムが頭のなかをリフレインしそうです!

 

Page Top